風鈴彩祭@東京ミッドタウン
夏休みにリフレッシュしたはずなのに、あっと言う間にエネルギーが足りなくなってきた…。
んで、楽しいことを求めて、先日、東京ミッドタウンにぶらぶら~っと行って参りました♪
(夏休みの話題もまだ記事にできていないのだが…)
昨日(9月2日)で終了してしまったイベントのことなので、今更なのだが、爽やかな空間を楽しめたので、写真を観ながら、また楽しもうと思い、記事に上げることにした。
風鈴彩祭
2012年7月20日~9月2日
東京ミッドタウン
ガレリアの渡り廊下に木のやぐらが組まれて沢山の風鈴が飾られていた。
やぐらには風を送って音色を楽しむための団扇が備えてあるので、端から端まであおいで、風鈴楽団の指揮者になった気分になり、ひとりでテンションアップ。(笑)
十分に楽しんだ後で団扇を元の場所にもどすと、私の不審な行動を眺めていた外国人観光客らしいカップル(中国の富裕層らしかった)が、さっそくテンション高くあおいでいた。
また、ガレリアの回廊沿いの内柱に一つずつ説明文つきでの展示もされていた。
それぞれ、デザインも音色も素敵で独創的で、いちいち足を止めて手で風を送って鳴らしたり写真を撮ったりで、まあ、歩みが進まないったらありゃしない。(笑)
いっぱい写真を撮った中から、いくつかピックアップ。
東京のど真ん中で日本全国の様々な風鈴の姿と音色を愛でられて大満足。
目と耳で涼を感じられる素敵な展示イベントであった。
« 今度こそ…ドラマ『五瓣の椿』のアンコール放送がやっと実現! | トップページ | 「まさひこ」が「鍋島」に挑んだ@サントリー美術館 »
「here & there」カテゴリの記事
- HAPPY NEW YEAR !(2016.01.01)
- ご近所花見(2013.03.25)
- 奈良まほろば館(2013.03.05)
- 日本橋三越の天女像(2013.02.26)
- 氷雨の常磐橋(2013.02.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/114892/55567365
この記事へのトラックバック一覧です: 風鈴彩祭@東京ミッドタウン:
« 今度こそ…ドラマ『五瓣の椿』のアンコール放送がやっと実現! | トップページ | 「まさひこ」が「鍋島」に挑んだ@サントリー美術館 »
コメント