東京駅丸の内駅舎周辺さんぽ
先週、丸の内に出かけた。
用事の合間に、今年10月に竣工した東京駅の丸の内駅舎を見物したり、眩しいようなイチョウの黄葉を愛でたりして、気分転換できた。
(東京駅周辺といえば、ドラマ/映画『ハゲタカ』に縁のあるエリアだが、残念ながら、関連場所の“デューデリ”はできなかった。)
威風堂々たる赤レンガの駅舎。
観光客風な人々のみならず、お勤め風の人々も、デジカメや携帯・スマホで駅舎を撮影しまくっていた。
もちろん、私も持参のチビデジカメ君で撮りまくり。
せっかくなので、中にも入ってドームの美しい内装を下から見上げて、しばしうっとり。
立ち寄った丸ビル5階のテラスからも撮ってみた。
うーーん、やっぱり辰野金吾の赤レンガ作品は良いですなあ。
剛健にして壮麗。
威厳と包容力を併せ持つ姿は、懐深いオトコマエだ。
そういえば、日本銀行本店も辰野金吾の設計。
映画『ハゲタカ』で、観客の紅涙を絞った美しき不憫王子(←勝手に名付けちゃったぜ…)こと劉一華が終焉を迎えたのは、日銀本店の前にある常磐橋であった。
って、例によって、いつでも何でも『ハゲタカ』に繋がる私の煩悩と妄想にまみれた『ハゲタカ』脳なのであった。
青空に銀杏の黄金、そして駅舎の深いレンガ色。
向こうに見えているのは、三菱一号館美術館。
ブリックスクエアのクリスマスツリー。
丸ビル1階のマルキューブには、大きなクリスマスツリーと、劇団四季創立60周年を記念して「オペラ座の怪人」の衣装や舞台装置が展示されて華やかな雰囲気だった。
なぜか、この前に立つと、同じポーズをキメたくなって困った。(笑)
眉間に深いシワを刻んでいるのがデフォルトになってしまっている師走の日々であるが、この時は少しだけ気分が浮き立ってシワも浅くなっていたようだ。(たぶん)
« TAROが爆発するかもよ。 | トップページ | お菓子の家の建築現場 »
「here & there」カテゴリの記事
- HAPPY NEW YEAR !(2016.01.01)
- ご近所花見(2013.03.25)
- 奈良まほろば館(2013.03.05)
- 日本橋三越の天女像(2013.02.26)
- 氷雨の常磐橋(2013.02.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/114892/56310561
この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅丸の内駅舎周辺さんぽ:
美冬さん、大変ご無沙汰しております<(_)>
久々の上に過去ログへのコメントです
実は、今日これから東京へ遊びに行きます
♪♪
旅行の前はいつも直前まで野暮用でドタバタしてて、新幹線や飛行機の中で観光プランを立てるという計画性のなさ(^^;
その辺の旅行雑誌よりも、そうだ!美冬さんの東京街歩き情報の方がよっぽどそそられてたんだ!

と思いつきまして
東京駅観光とミッドタウン観光も候補地に入れておりますので、待ち歩き記事やグルメ記事などを参考にさせて頂きます。
ハゲタカ成分も補給したいところです

ちょっこし(って、ゲゲゲの女房か!)ブログをうろうろさせてください

投稿: アン@みやぎ | 2013-02-07 12:17
アンさん
いらっしゃいませ♪
コメントありがとうございます。
すっかりコメントは御無沙汰してしまっておりますが、今年もアンさんのブログは楽しみにさせていただいておりますよ~。
いつも拝読するばかりで、コメントするタイミングを逸してばかりでございます。
更新が停滞しており、古めの情報ばかりですので、あまりお役に立てず恥ずかしいのですが
今回の東京ご訪問では、『ハゲタカ』成分の補給もされましたでしょうか?
東京での日々の記事、大いに楽しみにしておりますよ~
投稿: 美冬⇒アンさん | 2013-02-11 22:58
美冬さん、ただいまです
♪
>今年もアンさんのブログは楽しみにさせていただいておりますよ~。
ありがとうございます

ブログに来ていただいてるだけで嬉しいです
私もハゲタカ愛を叫びたくてブログ始めたみたいなものなので、数々のテーマでダラダラ長文を書いとりますが、あそこまで熱情を注げるテーマはなかなか見つからずにおります

でも、これって新作ドラマや映画がショボイせいではなく、私の感受性の老化か?(゜_゜;)とも思い、最近はブログに書くことが感性の老化防止になってるかな。。。
あ、いけない!やっと本題です
美冬さんのブログを拝見して、東京駅周辺などの観光情報をプリントアウトして行ったのに(いまだにアナログです^^;)、今回はスタミナなくて
丸ビルやら日本橋周辺やらのハゲタカ詣でをしたい
次回はもうちょっと気候温暖な季節に来てみたいと思います^^
投稿: アン@みやぎ | 2013-02-13 10:43
アンさん
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
をみかけたことがあるのですが、『西乃屋』の猫の子供かも?なーんて妄想してしまいました。
今回の東京滞在は格別に楽しまれた御様子、何よりでした。
『ハゲタカ』成分補給は次回のお楽しみですね♪
でもでも~~アンさんが訪問された目白台の某・庭園に囲まれたホテル(某が無意味…笑)は、『西乃屋』の超ご近所さんなんですよね。
あの周辺で虎縞のニャンコ
ああ、また妄想ばかり……(笑)
近いうちに、アンさんのブログにもお邪魔させていただきます~~
投稿: 美冬⇒アンさん | 2013-02-19 22:37